小田島です。
写真はちょうど10年前に、店頭でできる「オートバイの乗り方の講座」として活動をはじめた頃の写真です。
この頃、「アロマセラピー」と出会い、学んでいく中で「呼吸法」がありました。
「アロマセラピー」はいろいろな活用の方法がありますが、私がこのとき学んだのは「呼吸」と「リラックス効果」です。
精油(アロマオイル)を使用しなくても呼吸の方法だけでもリラックス効果があることを学びました。
よく自動車教習所や、バイクのテクニック本の中で「身体の力を抜いて・・・」とか「リラックスした状態」で曲がる或いは「止まる」という言葉が出てきます。
「言葉では理解できるけれど、実行できな・・」
バイクに乗っていて、或いは教習中にこんな経験ないですか?
私は沢山ありました!曲がらない・・・止まらない・・。
教官からは、「もっと力を抜いて・・・でもニーグリッぷはしっかりと!」
・・・確かにバイクに乗るにはそれが重要なんです・・・でも・・・できない・・・。
2006年当時、オートバイと呼吸法・・・なんて言って講習をしていたら、それこそ回りの上級者の方々から冷ややかな目で見られ、失笑されたものでした・
今は、いろんなオートバイの講師の方が「呼吸は大事」って言ってます。
やはり原点に戻るとそこに行きつくのかもしれません。
テクニックの前に、自分の身体の状態(リラックスしているかどうか・・等)を理解した上でテクニックに入らないと、講師の言っていることが実践できませんし、無理にやろうとすると、転倒・・・なんて事もありますよね。
どの教え方がいいとか、悪いとか・・では無いと思うんですよ。
それぞれの伝え方があって、それぞれの受け止め方があっていいと思うのです。
ただ、ある女性の方がちょっとした呼吸の方法のヒントをお伝えしただけで、はじめは不安顔だった人が数時間でとっても安心したようで、笑顔でバイクに乗っていかれた事がありました。
そんな事があるんだなぁ・・・と思いながらこの講座を作っていきました。
その10年の歴史はまた次回へ。
バイクと共に安心安全なで幸せな生活のお手伝いをしていく・・・これが私達のお仕事です。
kouza