こんにちは。
代表理事の小田島です。
今年からモーターサイクルセラピー協会のブログとフェイスブックでお知らせや雑談を交えて少しずつお伝えさせていただこうと思います。
最初に”モーターサイクルセラピー”とは何?と聞かれることが多いのですが・・。
元々オートバイは庶民の足として自転車から原動機が装着されました。
今では実用車としては郵便局や、新聞配達、警察等で仕事として使われています。
後は一般の方が通勤に使われていますよね。
では最近のオートバイが一般的に使われるのはズバリ”趣味”だと思います。
その”趣味”という使われ方の中でも”気分転換”で使う・・・という方が増えています。
特に女性の方はこの回答が多く、非日常を味わいたい!という方が多いようです。
”気分転換”とは何でしょう?
いろいろな解釈がありますが、「心や身体をリフレッシュさせる」と考えると私はしっくりきますが、皆さんはいかがですか?
実はオートバイは昔から精神衛生上非常に良く、アメリカの研究では精神疾患に有用との報告もありますし、東北大学の川島教授も「メンタルヘルスによい」と発表されています。
引用response
http://response.jp/article/2011/09/28/162990.html

では最初に戻って「セラピー」とはなんでしょうか?
インターネット等では「現代医学で行う、新しい治療法。特に、手術や投薬を伴わない、心理療法・物理療法。」
とあります。
前述したとおり、オートバイに「乗る」という事はすでにセラピー効果があると思われます。
セラピーは欧米では医療行為として使われていることが多いですが、日本では未だ確立されていません。
ただ、現代の日本の医療費は高騰しているため近年では厚生労働省が「健康寿命」という言葉を頻繁に使用しています。
病気にならないようにしていこう・・というスローガンがあるようです。
そんな中で私達「一般社団法人モーターサイクルセラピー協会」はオートバイに乗ることで安全に元気に楽しく生活を送って頂くための「お手伝い」をモーターサイクルを通して「お手伝いをさせていただく」事を目的にしています。
そのためにも「安全」に「運転」するために「その人に合った乗車方法」をインストラクターと一緒に「探していく」作業を座学を中心に実技も交えながら進めております。
まず「安全」でなければ何もはじまりません。
今まではパーツを変えたり、シートを変えたりしてバイクを自分に近づける事が多かったと思います。
それはそれで全然OKです。
でももう少し人間様がバイクに歩み寄ってみたらどうでしょう?
メーカーの皆さんが一生懸命開発して楽しいバイクを作ってくださっています。
自分がバイクに歩み寄るとその「開発した人の思い」なんかもわかったりする事があるんですよね。
これが分かるととっても楽しくなります。
バイクにも個性がありますものね。人間様と一緒です。
私達はこんな思いで安全で健康的にモーターサイクルと関わり、多くの方にこんな楽しい健康的な乗り物に触れていただきたいと思っています。
そのために多様な受講コースを設定しました。
またこの内容をお伝えいただけるインストラクターのコースもご用意しています。
私達はバイクで曲芸のようなことをお伝えするのではありません(ご希望の方にはお受けいたしますが・・)
基本的なこと、そして身体と心をモーターサイクルで癒していただくことが大切だと思っています。
こんなことを少しずつこの場でお伝えできればと思っています。
ぜひ、このホームページのコンテンツをご覧いただきご興味を思っていただければと思います。

smph1